忍者ブログ

[PR]

2025年07月16日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

更新履歴、他。

2009年11月09日
■11/15恐惶謹言のオフ情報ページをアップしました。
 バサラ新刊は無事出そうですが、無双はあがき中です。さっくり諦めてコピーなので、ぎりぎりまで粘ります。絶対に出す!
 バサラ本には先着でしおりをお付けします。無双はコピー本なのでかえって邪魔かと思いますが、ご希望の方にはお付け出来ます。が、絵はバサラです。

■バサラページにだてさな役者パラレル更新
 6月恐惶の無配再録です。2期が楽しみでちょっと恐いなー。3はただひたすら楽しみです。
PR

さて。

2009年10月30日
 冬コミは落ちました。残念。
 ので、来月15日の次は来年1月の無双オンリーかなーと思ってます。公式のPV更新で何かもうあと一ヶ月がながーーーーい!!
 既に切ないです。お市は今回もあのエンドなのか。公式に長政さまが何故来ない。ドラマ編最後の幸村と左近が意味深すぎる。まさか双方の最終話じゃなかろうな。そして相変わらずコーエーが大好きな信長様の踵を返すところと、覆面光秀が気になる。気になりすぎる。そして同じ部屋にいる彼と彼と彼と彼とか! 十字架! 政宗は今回、ずっと2の大阪の陣終了ムービーのノリな気がする。はんべとかんべは年齢逆転してるわりに、立場はわりと史実に近い感じがしました。アクションははんべとお市が面白そう。くのいちと幸村が割と解釈に困る気がする。それを見てる甲斐姫も…とか思っちゃうのは、水の城を読んだばっかりだからですかね。
 つまりは楽しみですね! ってことです。

ハロウィンって言うより…

2009年10月30日
 十月が終わります、おそろしや。
 ここ数年で日本では加速度的に知名度の上がったアメリカ式のハロウィンですが、某所ではもうクリスマスに乗っ取られてました。えーまだ十月よ、もうツリーかよ! と思わなくもなかったですが、備えあれば憂い無し、いや特に何もしませんけどね。クリスマスだけは十二月の頭にクリスマスカードを用意する。まだ先の話です。その頃には受かってれば冬コミの〆切でひいひい言っている頃でしょう……。
 つまり何が言いたいかって、当落発表ですね! ってことなんですが。七割がた落ちてる気がする。何となく。
 その前に来月の恐惶の〆切で既にひいひい言ってるわけですが。現実見ようぜ。

 アニバサの幸村は、ほんと『少年』なんですねー。

ドラマっていうのは、

2009年10月28日
 いわゆる連ドラっていうのは、脚本と演出と監督、視聴者に向かって全面に押し出されるのは誰の色なんだろうと不思議に思ってます。
 特に演出と脚本の差が実はよく分かってない。画面を作るのは監督ですよね? 台詞の言い回しが上手いなー、ストーリーがいいなー、と思うのは脚本の力だけど、台詞のタメとかタイミングとか、はやっぱり監督の技ですよね?

 相棒のシーズン8が、これまでと微妙に色が違うな、と今週分見て思ったわけで。初回SPはいかにも「これが相棒!」って感じの話だったんですけど、今回と前回は、ちょっと色が違う。前回ラストの右京さんの台詞に『(加害者は)愛と利益が並び立たないことを知っている』っていうのがあったのですけども、それに妙に感じ入ってしまっているわけです。今回のミス・グリーンにしても、やり方は間違ってるけど……という加害者像なわけじゃないですか。これまでそういう話がなかったわけじゃないんですが(むしろ沢山あった)、何か違うなーと思ってたら。
 脚本家が違ったのでした。
 相棒でははじめての人で、女性だった。何か納得してしまった。調べてみたらターンAのマニューピチュの回の人でした。凄く納得してしまった。
 そんな水曜日でした。

 彦根城と日牟禮八幡宮と伏見稲荷大社と東福寺と泉涌寺と高台寺と八坂神社と青蓮寺と渡月橋渡って天龍寺と大河内山荘と常寂光寺と落柿舎と野宮神社と仁和寺と等持院と北野天満宮と清水寺と妙法院と三十三間堂に行って来ました。国宝と重文と世界遺産でお腹一杯です。ご馳走様でした。
 さー明日から現実が戻ってくる!

更新。

2009年10月24日
■更新報告

 無双:Eyes on me. 2 更新

 また信之様出しちまったい。サーチ登録時お手数をお掛けしました…。
 こんな感じでへろへろ進む予定です。兼続が私には難しいなー、と思い知る。

 あれです、並行してオフの原稿もやってるので進みが遅いのです。11/15の恐惶謹言に出そうと思うのですよ、無双本も…多分コピーですが。バサラスペースなのですが、無双も出したい…ってことで書いてるんですよ…。
 兼幸です。上杉人質~豊臣に移る頃の話。背後に三幸が控えてるような話なんですが、時と場合が上杉時代なので、三成は少ないです。そんな予定。そして私はつくづく景勝様が好きなんだなと。
 気が向いたら見てやってください…。
 ともあれご了承頂きたいのは、兼幸だろうと三幸だろうと、とりあえず兼→幸っぽくて三→幸ってことです。最終的に幸せにはするよ。幸村の向いてる先が分からない。