忍者ブログ

[PR]

2025年08月05日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天下統一した。

2009年04月20日
 無印の話。

 とりあえず筆頭で、やっぱり最後までどこか使い難くて、ふつうなのに常に辛勝。辞世の句も何度か見ました。鳥になりてぇなぁ…じゃねぇよ!(これは敵のときだっけ)
 ほぼ笑いながらやってたんですが、EDで何かスミマセンでした(土下座)な気持ちに……。ちょ、小十郎どこ! 小十郎連れてきて! 片倉景綱じゃなくて小十郎だよ!
 お館様が信濃を謙信様に取られちゃったので、幸村と一回しか出来ませんでした。ちょい心残り。

 続けて幸村でも天下統一。筆頭の半分以下の労力で終わる。幸村使いやすー。余裕もあったので最初から最後まで笑いっぱなしでした。
 他に(主に謙信様)やられても嫌なので真っ先に伊達領侵攻したんですが、何でスタート地点に政宗いるの!(伊達逃亡! 爆笑) 敵としての政宗は大変やりやすい相手でした。

 アニバサ3話見たい…。慶次は豊臣勢無しで、どうやって掘り下げるんだろうなぁ。いっそのこと慶次も出さずに、2は第二期で! とかやればいいのに。
PR

ふぃぎゅあー

2009年04月19日
※バカみたいにテンション高いので注意

 ジュベールのフリーが見られなかったああぁぁぁぁあ! ってか男子フリー見られなかったんですけど! ライサチェクは動画公開してくれたから見たけど! トップスリーくらいは動画公開してくれたっていいじゃないかぁぁぁああ!
 話によるとパトリック・チャンもジュベールもちょっと残念な感じだったらしいんですが。チャンは本気で残念だったらしいんですが。それにしたってジュベール…公開してくれたっていいじゃん…2位なんだぜ……。
 それにしてもライサチェク、何て可愛いんだ。脅威の23歳だよまったく。フリーの演技終了後のウィンクがたまんないです。振り付けはつまんないジュペールの方が好みなんですけどね、でもライサチェク愛してる。滾 る よ …!
 織田はのびのびしてて良かったですね。惜しかったけど。

 女子はレオノワ可愛いよレオノワ。頑張って上位に食い込めるようになってね! ステップ頑張ってねステップ! レイチェル・フラットが良かった! 可愛かった! 演技も振り付けも好みだった! まだ16歳だよ! それでこれは凄いよ!
 安藤美姫は残念、っていうか4回転はもうやめとけ…と言いたいところです。4回転念頭にないときの方が良い演技してるよ。チャレンジという意味で本人がやりたいなら、個人的にはうーん、ですが頑張ってください。浅田真央はSPでは構成変えてきたとかで良かったんですが、フリーは相変わらず振り付けつまんないが好みじゃないんですが、ジャンプはすっごく綺麗だった。一時期駄目だったのが安定しましたね。見ていて気持ちいいジャンプ。ジョアニー・ロシェットに通じるものがあります。後者は力強さがいいんですけど。

 あ、エキシビジョンの招待選手にランビエールがいる! マジで! とテレビの前で騒いでたら、「予定だからなー」と父親に水を差されました。ガッデム!!

焦った。

2009年04月18日
 刹ティエについて本気出して考えてみたら、纏まらなくてほんと間に合わないかと思った…。スパコミ〆切早いよ…。でも一ヶ月こればっかりやってて終わってない自業自得…。おかげでまだ色々封印中で、おそらくこれからも封印です。だってあと三週間で二冊とか。いや一冊合同誌だから絶対に落としてたまるかだし、もう一冊は三分の一くらい出来てるんだけどあああぁぁあ。

 アニバサ見たい、バサラやりたい…。BH面白いけど、電車の中だけのBHってなんかストレス溜まるよ…。政宗様のストーリーがびっくりです。かすが可哀想…絶対くだらない理由だよと思ったら理由らしき理由なんてなかった。でもかすが可愛いな。佐助は結構矢印でてる…のだろうかこれ。慶次とか、あんまり深刻もしくは強い目的がない方が、ストーリーは楽しいんだなと。いやかすがは必死でしょうけど。
 FF7ACコンプリートが届いたので、BGM状態で流してるんですが、追加多い…社長が増えてて嬉しくてたまらないです。7は最初普通にクラウドが好きだった筈なのに、2周3周して、ルーファウス愛になった不思議なゲームです…あとセフィロスとザックスだよね、やっぱり。エアリスは真綾さんの声聞くだけでもうだめだ。で、ヴィンセントを舐めるように見るわけですが。

 あ、00スペシャルエディションつくるらしいですね。あまり良い思い出ないんですけどスペシャルエディション。と言ってもSEEDの思い出ですが。コンプリートベストは1万越えるあの値段がきちんと特典に反映されてることを祈ります。っていうか小説2巻早く出ろ…!
 あとUC来年映画化ってマジ? 滾 る … !

バトヒとか

2009年04月14日
 バトルヒーローズもやってるんですけど(1と2もやってますが、進みが遅い。毎日20分くらいしか出来ない。据え置きハードは辛いなぁ)、バサラなのにコンボがない! バサラなのにバサラ技がない! バサラなのに固有技が変えられない! バサラなのにロックオンするされる! バサラなのに!(すいません説明書読んでないのでほんとはあるのかも)
 サクサク進むのはいいですけどね…。イヤホンしてると、音の逃げ場がなくて幸村がうるさ…いやいや、保志さんお疲れ様です。ストーリーモードってED分岐あるのかな? お館様死なせちゃって、甲斐に戻っちゃったんですが。しかしバサラのストーリーってほんとあってなきがごとしだな。乱入してこなくていいよ筆頭…。そしてここでも佐助が妙に使いにくい。
 ちなみにPSPは買った。赤買った。これで我が家のハード分布は、PS系が合わせて9台という恐ろしいことになってます。処分すればいいと思います。(でも本と機械は捨てられねぇ…!)S○NYに踊らされてる…。

 それにしても、幸村見ると微笑ましい気分になるのは何でだろう…。筆頭の腕組み乗馬見ると吹き出すようになってしまったのはますます何でだろう…。
 バサラが出たときに、弟が「カプコンの方向性が分からなくなってきた」とか何とか言ってて、筆頭はそのときに認識してたんですよね確か。逆に幸村が分からなくて(無双もやってないし、真田幸村には軍師のイメージしかなかった)、二次で時折見かけても、この赤いのは誰だろうなーと思ってたんでしたそういえば。筆頭はビジュアルはまんまなのでね!(腕組み乗馬だけど)
 いや何が言いたいかっていうと、私にしては珍しく主人公に嵌ったのかと思ったときもありましたが、幸村は確かに主人公「格」だけど、バサラの主人公は伊達政宗なんだな、とゲームやったりメディアミックス見ると思うわけですよ。そもそもタイトルロゴが伊達じゃん。
 バサラが戦国無双のパクリカプコン版だっていうのは有名な話ですが、むしろ私には、スタッフの中に伊達政宗ファンがいて、本人が悔しがっていた通り(ほんとかどうか知りませんが)、彼が20年早く生まれていたら、というパラレルを作りたかったんだと感じましたよ。じゃあついでに真田幸村も20年早くして、毛利元就は30年遅くしようぜ、みたいな。
 私は真田幸村っていうと、家康の首を取りかけた天才軍師、程度しか知らなかったんですが、政宗とも直接戦ってるんだね…。政宗はもっと知らなくて、戦国武将とは世代が違う、ってことしか認識してませんでした。あと何かの戦に間に合わなくて(小田原攻めかな?)秀吉に怒られたってことかな。
 政宗も幸村も、時代の流れとは関係ないもんなぁ。

 灰原版漫画を読むと、政宗にもまだ成長の余地があったのかとびっくりしました。アニメでも、政宗>幸村っぽい表現がちらほら見られますし、筆頭はあのえらく余裕ぶった台詞の数々がいけない。ガラ悪いけど。
 逆に幸村は、メディアミックスでは成長途中なんだってことが強調されてて、どんだけ伸びシロがあるんだろう、と期待してしまいます。灰原版がそのあたり凄かった。よくこの幸村を脇役で描いたなぁと思います。主人公にするのが一番楽なんだと思うんですけど、成長途中のキャラって。
 ゲームでもお館様の台詞が、息子の成長を見守り時に殴る親父なんですが、使い勝手がダントツで幸村なのでね…。

 で、アニメでは政宗←幸村なのに、灰原番では政宗→幸村なのにびっくりしたんだぜ…。幸村の描写がなかっただけとも言えますが(脇役だし)。

バサラ収集の旅。

2009年04月13日
 自分で給料貰うようになってからこちら、いわゆる「大人買い」を何度かしてきましたが、シリーズ展開しているゲームでそれをやるとお金がかかりますね…。ゲーム本編がそもそも高いし、関連書籍、メディアミックス関連特にメディ○ファクトリー系は高いんだよなぁ。
 2の灰原版漫画は色々最高だと思う。政宗が最後は気合で勝っちゃうけど、まあバサラだし…。
 今一番悩んでるのは、PSP4Uの赤を買おうかどうしようかと言う。PSPは新型出る度に何故か買ってるので、1000も2000も3000もあるんですよね。1000なんてほぼ稼動してませんが(画面割れてるし、重いし)4Uは中身3000なんだけど、あの色がいいよなぁ。(最初見たときは「マイスターカラー!(@00)赤が惜しい! でも赤欲しい!」と思ったものです)
 明日からは順次ドラマCDが届く予定。
 1筆頭の天下統一は、島津氏に阻まれてリセット中。
 そういや2で初めて京都けんか祭に遭遇したとき、心底ビビリました。なんだこのステージ…。
 バトルヒーローズのOPを見た。噴きました(目からビームのあたり)。

 ほかの事。
 景虎がかっこよかった(@大河)。
 レッドクリフが美味しいところオンリー取りで面白かったです。戦闘が意外とまともだった。趙雲サイコー! 曹操が小物悪役に描かれる三国志ほど悲しいものもありませんが、これはまあ、許容範囲内。