忍者ブログ

[PR]

2025年08月05日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイタニアーーー

2009年04月03日
 新聞のテレビ欄なんて最近滅多に見ないんですが(見る番組が固定されてるから)、某新聞から某新聞に変えたら、それまで一番表側にあったテレビ欄が真ん中に移動してて、読んでる過程でたまたまテレビ欄も流し見したんですが……してよかったー! タイタニアが地上波に降りてきてた! 気付いてよかったー! 早速レコーダーさんに予約お願いしました。時間が時間なのでリアルタイムは諦めてるんですが、何故かEDだけ見ました。思いっきりファン・ヒューリックなEDだったぜ…。OPはジュスランとリディアなOPなんだろーか。楽しみです。もちろんアリアバートが大好きです。原作! 続きは! これとアルスラーンだけは完結させてください!

 さって、00に関して総括とか色々やりたいんですが、スパコミの原稿が既に危ないのでいつものことですがオフ優先です…。刹ティエは何が何でも出すとして、ニルティエの方が収集つかなくなってきました。どうすんだこれ…。本当なら先月末で終わらせてるはずだったのに、終わらなくて泣く泣く印刷所さんの予約取り消しました。計画性皆無。いつものことです。
 というか最近の本がいい加減厚いので、薄い方が気軽に手にとって貰えるんだろーか、と小一時間(悩んでる暇があったら書きましょう)。
 しかしイノベ…何が何でも出したいと見える(もちろん私が)。
PR

今、

2009年03月31日
 すごく、唐突に、嵐の認識が変わりました。
 これはオリコン連続首位も取るわ…。リーダーが、えらく上手いんだね…。で、PVのつくりが上手い…流石ジャニ…。

最近のこと。

2009年03月30日
 00とフィギュアと相棒のトリプルコンボのお陰で大河が見られなかったので土曜日時間取っとかなきゃ、と思ったんですが既に土曜日予定入ってるんですけどどうしよ…!

■フィギュアスケートの話
 男子フリー。気が付いたら始まってて、かろうじてライサチェクの演技に間に合ったのは僥倖でしたが、フジがやってくれるのも知らなかった! 基本的に民放は女子しかやってくれないもの(もしくは男子はオマケ)と思い込んでいるので、ちょっとありがとうフジ! でも前回色々と衝撃的だったパトリック・チャン見られなかった!
 そしてエヴァン・ライサチェク、ライサチェクおめでとう! 超おめでとう! 常に苦しんでる印象があるんだけど、あなたが出てくるとリンクの上の空気が変わります。衣装が真っ黒だからということじゃないよ! 上手い選手は色々いるけど、ライサチェクとエフゲニー・プルシェンコには愛してる! と叫びたくなるよ! しかしロシアは最近どうしちゃったんだ。女子はやっときたかな? と今回思ったけど、男子は……。
 フィギュアに限らずなんですが、好きな選手というのはどうやって決まるんだろう、と考えた結果、第一印象が大きいんだと思った。ライサチェクもプルシェンコも第一印象が強烈でした…。いつ見たかはもう忘れちゃったんですけど。
 どちらかと言うとジャンプよりステップが上手い人が好きだし、全体の構成からして繋ぎに工夫がある人が好きなんですが、勿論速くて高いジャンプを跳べる人も大好きです。というわけでもないですが、ブライアン・ジュペールは残念だった。この人はインパクトのある演技で好きになった人ですが、直前のライサチェクにあんな演技やられるとなぁ…。ガチガチだったもんなぁ。ほぐれてきたな、と思ったらこの人のレベルでは信じられないミスをしてしまったわけですが、ほんと、何があるか分からないんだなぁ。
 高橋大輔の復帰を心から願っています。ステップ……。

 女子はやっぱりキム・ヨナが頭半分くらい抜けてるんだろーか。素人目でもやっぱり彼女は上手い。選曲も振り付けもいいし、どう見ても上手い。主観ですが、浅田真央とじゃ表現力とに大分開きがあると思う。浅田真央は構成というか振り付けに難があるんじゃないだろーかと毎回思うんですけど。
 安藤美姫! 彼女は良かったね! 後半入りくらいのコンビネーションが決まったときはおもわずガッツポーズしてしまいました。復調したかな? 今回の演技は、また彼女が見たいな、と思わせてくれるものだったので、がんばってほしいです。
 そしてアリーナ・レオノワ! ニューヒロイン来たよ! 彼女はねー、フリーの滑りが楽しそうで楽しそうで、いやもう恋に落ちた感じです。むちゃくちゃ可愛い。見てるこっちが楽しくなる演技をありがとうございました。これからに超期待してる! ロシアの復権! 男子もがんばれ!
 ジョアニー・ロシェットは実は意識するようになったの最近なんですが、彼女のなにがいいって、あの豪快というか、壮大と言うか、あの速いジャンプというか、なんと言うか見ていて清清しいあの演技ですよ。パトリック・チャンと言い、ジェフェリー・バトルと言い(引退しちゃったけど)カナダも個性的な選手出しますよねぇ。
 カロリーナ・コストナーは残念でした。サラ・マイアーもちょっと。浅田真央は成長期の調整が上手く言っていないように感じる。技術はあるみたいなので、表現力だなぁと思いますが素人目。

 これでフィギュアのシーズンも終わりかぁ。あっという間に09-10シーズンが来ちゃうんでしょうけども。

■相棒の話
 いきなり別の話から入りますが、レッドクリフの地上波放送早っ! 近年まれに見る(デスノの前編も後編に合わせて早かった記憶がありますが、デスノは邦画だったしな…)早さです。邦画はこの地上波の早さがあるから、いまいち映画館に見に行く気が起きませんすみません。この相棒も見に行ってないよ。でも地上波放送は絶対に見逃さない心意気のこの一年弱でした。ジェネラル・ルージュは結構真面目に堺雅人が見たいんですけど、やっぱり行かないだろうな…。

 相棒映画版本編。すごく…相棒な話でした…。土曜日にシーズン6最終話(だったかなぁ)の再放送がやっていて、そちらと色々と共通点がある話だったので、うん、この題材好きなんだね、というか避けて通れない話なんだね、と言うか。
 相棒の好きな点に、きちんと歴史年表があることが上げられます。例えば何年前の事件、というのがきちんと伏線になってたり、「以前の内閣」がちょこちょこ出てきたり。シーズン1から2の浅倉さん(生瀬さん)は特別な例ですが、レギュラーではないキャラが時折顔見せるっていうのがいい。私が見た順番としては、シーズン7の頭に退場してしまった瀬戸内元法相(津川氏)が、当たり前のように狸してるのが良かった(笑)。あとは雛ちゃん(木村佳乃)がどこまで大物に育つか、ですね。ちなみに私は小野田官房長(岸部一徳)が出てくると無駄にドキドキします。回転寿司で皿を戻さないように!(笑)大河内さん(神保さん)も出てくると嬉しい。でも最近いまいち活躍がないなぁ。
 あとは、右京さんが最初から怒ってた。最後のオチはひっくり返っても返らなくても相棒的にはアリだと思ってましたが、引っくり返したのが雛ちゃんだったことに超納得。彼女の大物フラグと見ていいんでしょーか?
 そして西田敏行氏に釣られて泣いた…。弟が隣で「すげぇ」と呟いてました。同感。
 相棒は見てると胃がキリキリします。そこがいい。

■そして00のこと
 リーボンズガンダム超かっこいい。プラモ出ますよね? してくれるよね!?
 リボンズの「僕はまだ戦える」って台詞で、私は心の底から彼が好きなんだと思いました。

002nd#25「再生」(どこまで書けるか…)

2009年03月29日
 やっぱりイノベ全滅したー!!! 悲しい。ヒリングの最期とか可哀想すぎる。私が入れ込みすぎなのか。でもアニューいませんでした? いたよね? 眼鏡だったよね?
 ティエリアの見守りエンドとか、一番ないと思ってたのに斜め上! アレルヤマリーとティエリア(ヴェーダ)はCBとは切れてるのかな。アレルヤマリーは聖地巡礼ですか?

 特にどんでん返しもなく、唯一キターと思ったのはコラカティ結婚式ですよ。あれは良かったなぁ。カティさん准将昇進おめでとございます! だけど何より結婚おめでとございます! 夫婦で軍人続けるんだろうな。旦那は家でも大佐! もとい准将! とか言っちゃうんだろうな。なんかいいなぁ…。
 コーラが超幸せそうなせいで、幸せエンドに見えて実はそうじゃないところがさ…。何も終わってないし、始まるところかもしれないし、弟が「これ、来週から一期一話冒頭またやるんじゃね?」とか言ってましたがその通りだと思う…。ただ作品的には、CBは200年間、こんな感じだったんだろうなぁと思ってます。CBとしてでなくとも、イオリアの計画は色々な形で人類に働きかけててて、小さな成功だったり目に見えた失敗だったりを繰り返して、今回はその1パターンでしかないんだろうなぁと。

 でも何かずっと笑ってました。なんでだろ。アニューいたよね? それが一番気になる。だってライル墓たてちゃったぜ! 何であのライル微妙に格好があやしいんだろう。顔割れたから?
 さらっと見返したらデヴァインもいた…。あれ? 生体端末? 数万人いるというあれですか? 一応イノベにとっては救いなのかどうなのか。期になって仕方がありませんがどうしよう…。

 ティエリアでやったあの手の演出は正直好きではないので微妙でしたが、言いたいことは分かった。もうデータでもいいよ! 映画ではイノベ全員出してよ! ってかリジェネもいなかった! 後番でいそがしいから! くらいの勢いでいなかった! FAは見ますよ。だって他に見るものないもの。そうでなくとも原作ファンで一期アニメファンですもの。

 また最後にラルクで込み上げるものがあったんですよ…。やっぱり00全体のイメージはDAYBREAK'S BELLなんだなぁ。

 誰も死ななかったところに作為を感じるんですがまあともかく、アリオスは最後に魅せてくれて良かった。ライルにはドキドキさせられました(そのまま逝ってしまってもいいほどだった…やめれ)。
 それでもイノベがいなくなってしまったのがすごく悲しいので、これからはずっとパラレルで行きます…。みんな生きてるのでいいよもう。

 とりあえず一年半ありがとうございました! すっきりはしてませんが達成感はあるよ! あとは他媒体での補完を期待してます。私はそれでもいい。あと黒田脚本の裏設定もろもろをすごく期待してる!
 でも映画。2010年は遠 い よ … 。とうとう宇宙人vsガンダムをやるんですか監督…。

 The Childhood of Humankind Ends.がそのまんまでどうしようかと。オーバーロードが結局イノベだったのかなぁ。見守りはしなかったですけど。上位存在はいるしね…。ファウンデーション読むと、今ではミュールがリボンズで再生されます。ティエリアはヘルヴァだし(過程的にはティアかな?)

え!? ネタバレ?

2009年03月26日
 一応伏せる。
 フェルトが刹那に花を渡すシーンって、刹那←フェルトなの? 淡い想いなの? 刹那鈍感なの? フェルトは初恋乗り越えたのか! 刹マリは恋愛じゃないけど、刹フェルは発展する可能性があるんだろーか。歳近いしいいような気もする。でも、分かり難っ!
 基本的には大歓迎です。ティエフェルを押してるけどね。