[PR]
2025年09月02日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジュノって6月のジュノ?
2008年06月17日
「マデランの名もなき看守」か「ラスベガスをぶっつぶせ」の二択で後者を選びました。超一時的に数学に回帰したのでそのつながりで。ブラックジャックのルールとカウンティングの前知識くらい調べていこうと思います。
アルスラーンが執筆中らしい。びっくりだ。新刊ってももう二年前の話ですが、一年に一巻ペースとかなんとからしいことを言ってましたものね。
とにかくアルスラーンだけは完結させてください頼みます。12巻でいきなり雲行き怪しくなったアルスラーンの行く末とイスファーンの生死が気になって仕方ないんだよ。危ないのは彼とザラーヴァントとかトゥースとかクバードとかジャスワントとかジムサとかですよ。ダリューンとナルサスとファランギースとアルフリードとエラムは大丈夫だ。キシュワードとグラーゼも一芸があるから大丈夫のような気がします。メルレインも多分大丈夫。ギーヴは意外と危ない。十六翼将以外は触る余裕がない。せめてヒルメスとエステルかぁ。いや、ヒルメスはラストに死に際がね…。
ギアスが非常にきっついです、いろんないみで。
アルスラーンが執筆中らしい。びっくりだ。新刊ってももう二年前の話ですが、一年に一巻ペースとかなんとからしいことを言ってましたものね。
とにかくアルスラーンだけは完結させてください頼みます。12巻でいきなり雲行き怪しくなったアルスラーンの行く末とイスファーンの生死が気になって仕方ないんだよ。危ないのは彼とザラーヴァントとかトゥースとかクバードとかジャスワントとかジムサとかですよ。ダリューンとナルサスとファランギースとアルフリードとエラムは大丈夫だ。キシュワードとグラーゼも一芸があるから大丈夫のような気がします。メルレインも多分大丈夫。ギーヴは意外と危ない。十六翼将以外は触る余裕がない。せめてヒルメスとエステルかぁ。いや、ヒルメスはラストに死に際がね…。
ギアスが非常にきっついです、いろんないみで。
PR
つれづーれー。
2008年06月16日
週末にNHKで放映されている某朱雀とか玄武とか主人公が剣に心臓ぶっ刺されても死なない韓国ドラマを見ていたら、設定展開その他に非常に見たことある感が漂っていて、何かと思ったらアルスラーンだった。アルスラーンは別に王位継承争いじゃないけど。何でそう思ったのかは良く分かりません。多分国の内側の問題なのに、外交政策(外敵排除)に力を入れようとする主人公側がそう見えたんだと思う。主人公に師がいるところとか。そこだけじゃん。
今週のギアス。
ビデオを流し見だけ。今週一番のツッコミ先はカレンですかね。素人じゃないんだから、エナジー切れで捕まってくれるな頼むから。
思わずカレン優先しちゃったルルーシュは良かった。正しいのはディートハルト。
アーニャに関しては展開を見守ろうと思います。頼むよ…。
今週のギアス。
ビデオを流し見だけ。今週一番のツッコミ先はカレンですかね。素人じゃないんだから、エナジー切れで捕まってくれるな頼むから。
思わずカレン優先しちゃったルルーシュは良かった。正しいのはディートハルト。
アーニャに関しては展開を見守ろうと思います。頼むよ…。
ごめんバスター…
2008年06月13日
野球。
高校野球でスクイズは超アリだけども、プロ野球でスクイズ失敗ってそれどうなのと思ったのは一昨日か何かか。まだまだ続くよ交流戦。頑張れ阪神、今年こそ優勝だ!
サッカー。
U-23の国際親善試合が面白かったという話。動きに力があったね! これが若さか。若さ溢れるプレーでしたよ、最後のフリーキックはいただけないが。しかしファウルが少ないなー。Aマッチに慣れすぎか。
時差がなければなユーロ2008。むしろそろそろWOWOWに加入するべきなんだろーかと。しないだろうけど。次に活用されるの2年後じゃないか。ロナウドとバラックが見たいよ。ポルトガルはいいけど、ドイツー頑張れドイツー。今回イングランドがいないので、もう1チーム贔屓を探しとこう…。
それにしても凄いなーヨーロッパ。周りがこれだけ強ければいやがおうにも強くなるよなぁ。タレントもいっぱい。ヨーロッパは今サッカー一色じゃなかろうか。
趣味の話題繋がり。
9月はシティかターボか、それはまあいいとして、10月のジノスザかロクティエかを真面目にどうしよう。早く決めないと両方埋まるよ。
高校野球でスクイズは超アリだけども、プロ野球でスクイズ失敗ってそれどうなのと思ったのは一昨日か何かか。まだまだ続くよ交流戦。頑張れ阪神、今年こそ優勝だ!
サッカー。
U-23の国際親善試合が面白かったという話。動きに力があったね! これが若さか。若さ溢れるプレーでしたよ、最後のフリーキックはいただけないが。しかしファウルが少ないなー。Aマッチに慣れすぎか。
時差がなければなユーロ2008。むしろそろそろWOWOWに加入するべきなんだろーかと。しないだろうけど。次に活用されるの2年後じゃないか。ロナウドとバラックが見たいよ。ポルトガルはいいけど、ドイツー頑張れドイツー。今回イングランドがいないので、もう1チーム贔屓を探しとこう…。
それにしても凄いなーヨーロッパ。周りがこれだけ強ければいやがおうにも強くなるよなぁ。タレントもいっぱい。ヨーロッパは今サッカー一色じゃなかろうか。
趣味の話題繋がり。
9月はシティかターボか、それはまあいいとして、10月のジノスザかロクティエかを真面目にどうしよう。早く決めないと両方埋まるよ。
現時点で徒然。
2008年06月11日
来週末の大阪オンリーと、再来週末の東京シティの原稿やってます。両方ギアス、ジノスザと言いたいかもしれないスザクとジノとアーニャとナナリーと多分シュナイゼル殿下とロイドさんとセシルさんになるといい。コピーです。
ほんとに文章書けないらしく、サイト用はテキストエディタ真っ白。すみません。
ギアスR2#09:人様の感想を読んで知ったこと。
神楽耶、あれ、怒ってたんだ…。
いや、「言葉で殺せたら」って台詞を、捻くれた観点でルルーシュへの皮肉としてしか取っていなかったので、神楽耶が「この場で殺してやりたい」とスザクに笑顔でのたまった事実をスルーしていました。どうやらまだ神楽耶に夢を見ていてもいいらしい。
そういえば神楽耶をスザクの母親かもと思っていた時期もありましたよ。どんだけ斜め上の想像だ。
父方の従兄弟だろうなぁ。皇家に嫁に行ったのがスザクの叔母さんだろうな繋がりからして。ほんとに出てこないなスザクの母系…(想像です)。
そんなわけでルルーシュの「枢木卿を頂きたい」は「友達を売って出世するのか!」「そうだ」(即答)の意趣返しで、神楽耶の「何よりの贈り物ですわ」は要するに首を貰えるのが嬉しい、と。つーか真面目な話、ルルーシュはスザク殺せるんだろうか。いい加減殺せるくらいになっててくれないと困るんですが。
ほか、最後のゼロの高笑いに笑いすぎて色々忘れていたこと。多分まだまだ沢山忘れてますが。
シュナイゼル殿下にスザクをどうこうする権利はないわけですが。
ニーナのイレブン感情が深くて正直びびった。もう回収されるの諦めてた伏線だったんですけど。
特派最高。ジノとアーニャも混ざって超さいこう。
アーニャはジノが好きなんだな、と思ったジノ→カレンの「ああいうの好み」の後の、アーニャの視線。
カレンは「半分ブリタニア人なのに」に対して「日本人よ」と言い切るのに、何故にスザクには「日本人なのに!」と相変わらず言い続けるんだ。
いきなり小説版話題ですが(読み終わった)、中途半端に書くくらいだったらルルーシュ側(ロロ含む)はバッサリ切っても良かったんじゃないだろうか。短い割に良く補完されてたと思いますが、どうも半端感が拭えない。
ブリタニア側は素晴らしかったですよ。方々で言われてますが、何でスザクvs星刻は映像でやらないのかと。
アーニャのマリアンヌ関連過去はなくてもいいというかない方が嬉しい設定だなぁ。何の関係もないところから、今のナナリーを見て、彼女を好きになるアーニャが良かったのですけども。関連過去が今のアーニャとナナリーの関係に、妙なものを落とさなければいい。
カレンの「妹は人形じゃない」は是非ルルーシュに面と向かって言って欲しかったものです。彼女も妹だからね、思うところが沢山あるんだろうナナリーのことも知ってるし。で、ユフィのギアスのことまで聞いたんですか。
C.C.&カレンにすごいトキメキを感じる(え)。
ほんとに文章書けないらしく、サイト用はテキストエディタ真っ白。すみません。
ギアスR2#09:人様の感想を読んで知ったこと。
神楽耶、あれ、怒ってたんだ…。
いや、「言葉で殺せたら」って台詞を、捻くれた観点でルルーシュへの皮肉としてしか取っていなかったので、神楽耶が「この場で殺してやりたい」とスザクに笑顔でのたまった事実をスルーしていました。どうやらまだ神楽耶に夢を見ていてもいいらしい。
そういえば神楽耶をスザクの母親かもと思っていた時期もありましたよ。どんだけ斜め上の想像だ。
父方の従兄弟だろうなぁ。皇家に嫁に行ったのがスザクの叔母さんだろうな繋がりからして。ほんとに出てこないなスザクの母系…(想像です)。
そんなわけでルルーシュの「枢木卿を頂きたい」は「友達を売って出世するのか!」「そうだ」(即答)の意趣返しで、神楽耶の「何よりの贈り物ですわ」は要するに首を貰えるのが嬉しい、と。つーか真面目な話、ルルーシュはスザク殺せるんだろうか。いい加減殺せるくらいになっててくれないと困るんですが。
ほか、最後のゼロの高笑いに笑いすぎて色々忘れていたこと。多分まだまだ沢山忘れてますが。
シュナイゼル殿下にスザクをどうこうする権利はないわけですが。
ニーナのイレブン感情が深くて正直びびった。もう回収されるの諦めてた伏線だったんですけど。
特派最高。ジノとアーニャも混ざって超さいこう。
アーニャはジノが好きなんだな、と思ったジノ→カレンの「ああいうの好み」の後の、アーニャの視線。
カレンは「半分ブリタニア人なのに」に対して「日本人よ」と言い切るのに、何故にスザクには「日本人なのに!」と相変わらず言い続けるんだ。
いきなり小説版話題ですが(読み終わった)、中途半端に書くくらいだったらルルーシュ側(ロロ含む)はバッサリ切っても良かったんじゃないだろうか。短い割に良く補完されてたと思いますが、どうも半端感が拭えない。
ブリタニア側は素晴らしかったですよ。方々で言われてますが、何でスザクvs星刻は映像でやらないのかと。
アーニャのマリアンヌ関連過去はなくてもいいというかない方が嬉しい設定だなぁ。何の関係もないところから、今のナナリーを見て、彼女を好きになるアーニャが良かったのですけども。関連過去が今のアーニャとナナリーの関係に、妙なものを落とさなければいい。
カレンの「妹は人形じゃない」は是非ルルーシュに面と向かって言って欲しかったものです。彼女も妹だからね、思うところが沢山あるんだろうナナリーのことも知ってるし。で、ユフィのギアスのことまで聞いたんですか。
C.C.&カレンにすごいトキメキを感じる(え)。
生産能力皆無。
2008年06月09日
何でしょう熱意というか気力というか根性みたいなものがそこからさらわれてどっかに放り投げられちゃった感じです。
日曜日は某国海賊紳士のオンリーに10時きっかりに出向いたのですが、あまりの人の多さにこれはダメかなと思ったら、案の定整理券配布列のかなり前の方で5次入場となってしまったので諦めましたすごすごと撤退しました。2次入場までだったら待てたのですが、午後は原稿やる時間をとらなきゃいけなかったので。
代わりに日仏交流150年記念の絵画展(パリの100年展)に行ってきました。印象派好きです。モネとルノワールが。見た瞬間感極まったのはフェルメールですけども。数少ない英国画家のターナーも好き。テイトは宝の山だった。一番好きなのは東山魁夷なんですが。『白馬の森』を初めて見たときは、絵の大きさもあってぞわーっとなりました。シャープのアクオスのCMが現在『緑響く』ですね。あれも奇跡のような絵だ。
とは言えパリ展で何が一番良かったって、トリュシェの『ブローニュの森~』とロダンのユゴー像ですかね。ヴィクトル・ユゴーは非常に良い顔をなされてました。で、ジョルジュ・サンドの性別をここに来てやっと認識しました。ショパンやリストの恋人ってことを棚に上げてた。だって名前忘れましたがどこぞの女優さんとも関係があったとか書いてあったんだよ…。
次はフェルメール展が楽しみです。ワイングラスとか絵画とかが来るんですよ! 牛乳が来たときも吃驚だったのに!
今日はニュース見ながら弟と一緒に二度も「リオン…」と呟いてしまった。
秋葉原の事件には、被害者の方のご回復と、ご冥福を心からお祈り申し上げます。
日曜日は某国海賊紳士のオンリーに10時きっかりに出向いたのですが、あまりの人の多さにこれはダメかなと思ったら、案の定整理券配布列のかなり前の方で5次入場となってしまったので諦めましたすごすごと撤退しました。2次入場までだったら待てたのですが、午後は原稿やる時間をとらなきゃいけなかったので。
代わりに日仏交流150年記念の絵画展(パリの100年展)に行ってきました。印象派好きです。モネとルノワールが。見た瞬間感極まったのはフェルメールですけども。数少ない英国画家のターナーも好き。テイトは宝の山だった。一番好きなのは東山魁夷なんですが。『白馬の森』を初めて見たときは、絵の大きさもあってぞわーっとなりました。シャープのアクオスのCMが現在『緑響く』ですね。あれも奇跡のような絵だ。
とは言えパリ展で何が一番良かったって、トリュシェの『ブローニュの森~』とロダンのユゴー像ですかね。ヴィクトル・ユゴーは非常に良い顔をなされてました。で、ジョルジュ・サンドの性別をここに来てやっと認識しました。ショパンやリストの恋人ってことを棚に上げてた。だって名前忘れましたがどこぞの女優さんとも関係があったとか書いてあったんだよ…。
次はフェルメール展が楽しみです。ワイングラスとか絵画とかが来るんですよ! 牛乳が来たときも吃驚だったのに!
今日はニュース見ながら弟と一緒に二度も「リオン…」と呟いてしまった。
秋葉原の事件には、被害者の方のご回復と、ご冥福を心からお祈り申し上げます。