[PR]
2025年05月16日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マクロスF#01「クロース・エンカウンター」
2008年04月05日
弟に「明日ギアスだね」と言われ、続いて「マクロスとっといて」と何故そう続くのかとりあえずマクロス新作1話視聴。あれ、これはもう去年のうちに試写されてるんですっけ。
とりあえずかなり前のめりになって見た。
とりあえずかなり前のめりになって見た。
全体的にはまさに1話! 感の漂う出来です、良くも悪くも。良い方に傾くかな。顔と名前と声が一致したのがアルトとミハエルとシェリルとランカだけですが。後輩がルカでフォッカーがオズマ……で合ってると思いますが(フォッカー言うな。でもスカル小隊なんだぞ)、あれ、結構覚えてる。
印象に残ったところ箇条書き。
・シェリルのコンサートでいきなり熱気バサラが来た(とは言えマクロス7はリアルタイムで見ていたのにさっぱり内容が理解出来なくて、「俺の歌を聴け!」しか覚えてない。今から思うとこれでどうやって戦闘を乗り切って最終回まで持っていったのかすごく気になるんですが)
・アルトが典型的単純直線型主人公っぽい
・ランカとのやりとりは正直むずむずしましたが
・OPからにて三角関係
・最初から脚本が吉野脚本…
・ミハエル耳が尖ってる…ってことはあれなのか
・空飛ぶスーツにビビッた
・正直管野氏音楽にものすごい期待してる
・バルキリーかっけええぇぇぇぇぇ!!!
最後のあたりが前のめり。
動く動く動く。マクロスがロボットものというか航空機もとの認識されることもあるというのが分かる。CGの使い方上手いクオリティ高い、動く変形パージ動く動く動く前のめり!
当たり前のように謎の生命体が出てるあたり、ガンダムはやっぱりガンダムなんだと00を振り返ったりもしました。いや、ティエリアとかリボンズが人外ほぼ確定のようなので分からないですけどね。
三角関係はシェリルとくっつけばいいと思います。シェリルには登場時のいやんな感じのため息で好感を持った。
で、アルトとミハエルの対比を期待してる。そこにアルトの歌舞伎女形家系出身と言う一部ファン層を狙ったようにしか見えない設定と、ミハエルの尖った耳あたりが上手く絡んでくれると嬉しい。淡泊内向気味かと思いきや単純熱血正義感の強い典型的主人公系統のアルトと、軽薄二枚目リーダー格女好きだけかと思いきやそれだけでは済まなさそうなミハエルの対比をすごい期待してます。イサムとガルドじゃん。
私的にはミハエルに好き要素が凝縮されてるような気がします。なんかもう死亡フラグだけど。あと思ってたよりシェリルが好きそう。ため息が良かった、ため息が。
掴みは良かったんじゃないですか。少なくとも私は来週楽しみー、と思いました前のめりで。
印象に残ったところ箇条書き。
・シェリルのコンサートでいきなり熱気バサラが来た(とは言えマクロス7はリアルタイムで見ていたのにさっぱり内容が理解出来なくて、「俺の歌を聴け!」しか覚えてない。今から思うとこれでどうやって戦闘を乗り切って最終回まで持っていったのかすごく気になるんですが)
・アルトが典型的単純直線型主人公っぽい
・ランカとのやりとりは正直むずむずしましたが
・OPからにて三角関係
・最初から脚本が吉野脚本…
・ミハエル耳が尖ってる…ってことはあれなのか
・空飛ぶスーツにビビッた
・正直管野氏音楽にものすごい期待してる
・バルキリーかっけええぇぇぇぇぇ!!!
最後のあたりが前のめり。
動く動く動く。マクロスがロボットものというか航空機もとの認識されることもあるというのが分かる。CGの使い方上手いクオリティ高い、動く変形パージ動く動く動く前のめり!
当たり前のように謎の生命体が出てるあたり、ガンダムはやっぱりガンダムなんだと00を振り返ったりもしました。いや、ティエリアとかリボンズが人外ほぼ確定のようなので分からないですけどね。
三角関係はシェリルとくっつけばいいと思います。シェリルには登場時のいやんな感じのため息で好感を持った。
で、アルトとミハエルの対比を期待してる。そこにアルトの歌舞伎女形家系出身と言う一部ファン層を狙ったようにしか見えない設定と、ミハエルの尖った耳あたりが上手く絡んでくれると嬉しい。淡泊内向気味かと思いきや単純熱血正義感の強い典型的主人公系統のアルトと、軽薄二枚目リーダー格女好きだけかと思いきやそれだけでは済まなさそうなミハエルの対比をすごい期待してます。イサムとガルドじゃん。
私的にはミハエルに好き要素が凝縮されてるような気がします。なんかもう死亡フラグだけど。あと思ってたよりシェリルが好きそう。ため息が良かった、ため息が。
掴みは良かったんじゃないですか。少なくとも私は来週楽しみー、と思いました前のめりで。
PR