忍者ブログ

[PR]

2025年05月01日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GR2#TURN05「ナイトオブラウンズ」

2008年05月04日
 素直に面白かった!
 完全に前期盗まれた仮面と学園祭宣言をなぞってるだけなのですが、やっぱり話題が明るくてリズムが良いと凄く面白いという話。
 トリスタンの作画に凄く気合いが入っていたようです。

■「乱暴だな、坊や」「黙れ魔女」
■ルルーシュとC.C.
 C.C.とルルーシュのこういうやりとりはすごく好きです。ルルーシュが遠慮なんぞ欠片もせずにC.C.をトマトの中に突き落とすところとか、扱いが酷いんだか遠慮がないんだか、という関係というややりとりが凄く好き。
 なので逆に、共犯者だとか唯一全てを知っているだとか、いわゆるシリアスシーンの二人はあまり好きではなかったりします。変わった形とは言え、依存関係の匂いがするのが嫌なのかも知れないです、どうだろう。あとはゼロになるとルルーシュが悪ぶろうとする傾向があるからかなぁ。

■「あのビザ女を連れ戻しに来たんだ!」
■カレンとC.C.とルルーシュ
 カレンもルルーシュに遠慮がなくなったなぁ、と感じたぬいぐるみぱっくんちょ。そういうカレンは大好き。ゼロにしおらしい彼女も嫌いではなかったんですが、ゼロ=ルルーシュ相手の現在のカレンはちょっと微妙。ゼロ=ルルーシュという事実が彼女に与えた衝撃の根拠が、ルルーシュに対する彼女の印象がリフレインのときのビンタだけだったのでちょっと薄いと思うのですが。
 むしろ女同士の友情というのでもないですが、カレンとC.C.の間に何か絆っぽいものが出来ているような気がする……といいなぁ。同じような理由でヴィレッタさんの「シャーリー、後で百回殺す」は凄く良かった。

■「それはない」
■C.C.とV.V.とスザク
 何で今回の話でこの三人がな並ぶんだよと。
 陛下にギアスを与えたのが、マリアンヌ様ではなくV.V.であると判明し、それによってマリアンヌ様がスザクと同じタイプの人間ではないかという勝手な推測が強みをましました。
 前期22話でC.C.は接触したスザクに「まさかおまえは」的なことを言っていて、スザク自身も19話で神根島の遺跡に(多分無意識で)反応しているような描写がある。それらはC.C.らと併せてまったく回収されなてない伏線なわけですが、今期ではちゃんと回収してくれるんですよね?
 そんなわけでC.C.の「それはない」という確信的な言い方にさえ、何かあるのではと勘ぐってしまうわけですよ設定マニアとしては。ギアスを持ってる人間の判別が出来るんだろーか?

■「呆れてるでしょうね」「あの人は人間的に間違ったところが…!」
■ミレイとスザクとついでにロイドさん
 ああうん笑った。特にスザクのロイドさん評に。セシルさんの影響受けてませんかナイトオブスリー。結局結婚は本決まりの方向だったんですかミレイさんとロイドさん。
 ミレイのスザク呼びが、「スザク君」になってるのは地味に設定なんだろうか。スザクに関してはその筈はないけれども、やっぱり記憶改竄中ですよと言うポーズかな。
 カレンのことも気にしているミレイさんを尊敬。この人、ほんと凄い人になれるんじゃないかなぁ。

■「にゃー」
■ルルーシュとスザクとナナリー
 笑ったのは次回予告ですよ。なんだルルーシュあの言い様。切実なんだろうけど笑うしかない乾いた笑い。うーんルルーシュだなぁ。彼は自分が一番不幸だと思ってるんだよな。
 スザクも普通に酷いんです、酷いんです(2回言ったよ)。彼の中ではルルーシュは死んでいるようなので、屋上で目の前にいた人間はほんとどうでもいいんだろうと。
 ともかくルルーシュとスザクの「友達」に関する温度差がすごいんだよなぁ。前期ラストに関する回想で既に、スザクの言う「友達」はゼロに対する皮肉でしかないし、ルルーシュの言う「友達」は彼の中ではまだ事実なんだろうか。ロマンチストだから友情は永遠だと思ってるところもあるのかな。スザクの方がよっぽどシュールで現実的というか。理想と妄想は違うというところにも共通するものが。
 ナナリーが記憶を改竄されてるのかそれともギアスを持ってるのか弟と賭けました。弟が後者です。何でナナリーがギアス。
 「枢木です」とスザクが名乗ってるからして、完全に臣下になってしまったのだろうか。それともルルーシュへのより大きなショックを狙ったのかな。ルルーシュの記憶回復を確かめるためにナナリーを利用することを、スザクが割り切ってしまっているのだとしたらそれはそれで悲しい。

■色々纏めて
・ロロのナイフの持ち手を直すルルーシュは狙いすぎて笑えた
・「ハッピーバースデーヴィレッタ先生」も笑えた。ルルーシュは千草さんとは会ってなかったんだっけか。扇さんとの再会も近いうちにくるんだろうか

■「中の人違いますよー」
■ジノ・ヴァインベルグとアーニャ・アールストレムとスザク
 正直に言っていいだろうか。ジノがあそこまでスザクに懐いている理由を本編で説明してくれないと、狙ってるようにしか見えないオタクです。
 何でだろう後ろから抱きつくくらいリヴァルもしてるのに、ジノスザが刷り込まれてるせいか「おおスザク!」で駆け寄って肩掴んで背後に回って抱きしめてのしかかるのは懐きすぎだと思うんだ。ブリタニア人がスキンシップ好きの人種なんて設定どこにある。
 半分嘘ですもっとやってくれても全然構わない。
 グラストンナイツの反応見るに、スザクは前もって政庁で着任云々済ませているようですが(ギルフォードもいないみたいですしね)、ジノは完全に飛び入りなんだ。そのくせテストとかなんとかで政庁攻撃するわけだ。どんだけ自由なんだナイトオブラウンズ…。そしてセブンの下にいるように見えるんだよスリーとシックスが。位階は関係なく指揮権はスザクに、ってことなんだろうか。アーニャが来るのをスザクが知らなかったのは、シックス派遣は陛下のサービスだからだったりするんだろうか。勝手に想像して笑ってしまう。

 トリスタンにすっごいわくわくした。ありえない動きしてましたけど。
 戦闘機っぽく操縦桿ひとつなんだとか、人型への変形のときは操縦桿をああするんだおおーとか、能面だった顔のデザインに何か感じたとか訳の分からないことを。
 ジノは学校通ったことないのか。家庭教師だったんですか籠の鳥か(@小説)。
 予想以上にスザクに懐きはっちゃけていたジノでした。庶民庶民言い過ぎだよ!(笑) 若いなーこれで二十代はないかー。星刻とのナイトメア戦を期待してるなんてそれどこのスクライド。

 モルドレッドが上から降りて来たんですけどあれフロートシステム?
 アーニャも色々ありそうですよねぇ。OPの落ちて行くカットとか、ジノとの別のタイプの好戦的らしいところとか。携帯で写真とるのも『記録』と言っているあたりが意味深。記録取られたシャーリーと何かあったりしないかな。

 ユフィの羽根ペン。一言だけどじんときた。ブリタニアでは皇籍抹消処刑扱いの前の主のことをスザクは周囲にどう言っているんだろう。進んで公言しているとはどんな言い分でも思いませんけども。
PR