[PR]
2025年02月23日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はあったかい。
2010年01月20日
外出たら、郵便ポストのペンキを塗り替えてました。そりゃ時々メンテナンスはするんだろうけど、その発想がなかったからびっくりした…。
大阪の陣で、どうしたら豊臣が残れるかを考える。役者的にはin無双、清正ルート。
結論。幸村に「豊臣の命運は既に尽きた」と言わせなければいい。
清正が豊臣の天下よ再び! じゃないので、戦術的に勝つだけでいいんじゃないかなー。
清正ルートの恐ろしいところは、大阪の外に左近という自由に動ける人間がいることです。その上大阪城には清正も正則もついでに宗茂もいて、そのわりに徳川方はしっかり世代交代してる。何より秀頼が「立派に育ちやがって」by孫市。くのいちのお陰で、内通者? なにそれおいしいの状態だし。幸村の負ける要素がありません。
あとは兼続だ。2を引きずってるのか、兼続は最終的に折れるイメージがあります。多分手を尽くしてくれる。あと政宗も奔走してくれそう。3政宗にはその匂いがある。
幸村がいれば勝てるとか本気で思っててすみません。統率99で軍神持ってるから。あと人たらし技能。3家康はたらしこめる気がする。善人すぎるもの。
史実だと年齢は三成>清正だった筈ですが、正則ってどうだったけ。無双だと清正>正則っぽいんですよねー。で、三成>=清正。清正から見ると三成は『同い年なのに何でこんなに考えがガキくさい(=夢見がち)なんだ』ってことになって、三成に言わせると『ほんのちょっととは言え年下の癖になんでそんなに偉そうなんだ』ってことになる。どっちもどっち。
清正はわりと年齢の上下を意識します。自分が年下だから遠慮するって考えはないけど、年下相手には微妙に点が甘くなる。三成は相手が年下だからって評価は変わりませんが、自分の方が年上なんだからもっと頼ればいいのにとか思う。幸村限定ですね。
清正ルートで三成が退場して、大阪の陣まであるのってやっぱり主役だからだと思うんですが。家康も大概主役っぽいけど、清正はヒーローだから。幸村と違って感情移入出来るヒーローかな。
こんな語りの最後ですが、郷里氏のご冥福をお祈りします。
1のあらすじ台詞、「今日もワシはかっこいいよー」がむちゃくちゃ好きです。はいお館様は今日もかっこいいです! と言いたくなる。
大阪の陣で、どうしたら豊臣が残れるかを考える。役者的にはin無双、清正ルート。
結論。幸村に「豊臣の命運は既に尽きた」と言わせなければいい。
清正が豊臣の天下よ再び! じゃないので、戦術的に勝つだけでいいんじゃないかなー。
清正ルートの恐ろしいところは、大阪の外に左近という自由に動ける人間がいることです。その上大阪城には清正も正則もついでに宗茂もいて、そのわりに徳川方はしっかり世代交代してる。何より秀頼が「立派に育ちやがって」by孫市。くのいちのお陰で、内通者? なにそれおいしいの状態だし。幸村の負ける要素がありません。
あとは兼続だ。2を引きずってるのか、兼続は最終的に折れるイメージがあります。多分手を尽くしてくれる。あと政宗も奔走してくれそう。3政宗にはその匂いがある。
幸村がいれば勝てるとか本気で思っててすみません。統率99で軍神持ってるから。あと人たらし技能。3家康はたらしこめる気がする。善人すぎるもの。
史実だと年齢は三成>清正だった筈ですが、正則ってどうだったけ。無双だと清正>正則っぽいんですよねー。で、三成>=清正。清正から見ると三成は『同い年なのに何でこんなに考えがガキくさい(=夢見がち)なんだ』ってことになって、三成に言わせると『ほんのちょっととは言え年下の癖になんでそんなに偉そうなんだ』ってことになる。どっちもどっち。
清正はわりと年齢の上下を意識します。自分が年下だから遠慮するって考えはないけど、年下相手には微妙に点が甘くなる。三成は相手が年下だからって評価は変わりませんが、自分の方が年上なんだからもっと頼ればいいのにとか思う。幸村限定ですね。
清正ルートで三成が退場して、大阪の陣まであるのってやっぱり主役だからだと思うんですが。家康も大概主役っぽいけど、清正はヒーローだから。幸村と違って感情移入出来るヒーローかな。
こんな語りの最後ですが、郷里氏のご冥福をお祈りします。
1のあらすじ台詞、「今日もワシはかっこいいよー」がむちゃくちゃ好きです。はいお館様は今日もかっこいいです! と言いたくなる。
PR