忍者ブログ

[PR]

2025年02月24日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無双3プレイレポ#06

2009年12月12日
 適当プレイレポ継続中。継続は力なり。
 ◆ 清正の章(難易度普通)クリア

■思ったよりキャラが立ってた清正
■賤ヶ岳→小牧長久手→九州征伐→石垣原→大阪の陣
 何て言うか、すごくバランスの良いキャラですね、清正。おねね様への慕いっぷりは思わず吹いたものですが、三成との対立はどっちかというと正則がメインで、小西がいないのが惜しいという…いやいや、爽やか好青年(中の人効果はでかい)で、章のナレーションのところのバストアップがすごく好きです。表情がいい。
 今回の三馬鹿トリオは馬鹿というか、若いねー。うん、若さって大変だな、と思いました、全体的に。大阪の陣でちぇー幸村とやりとりないのかよ、と思ってたら左近なんぞが出てきて、まさか三成も生き返ってくるんじゃないかと驚愕したんですが、そんなことはなかった。清正EDは左近オチだった。
 が、清正の言う『家』は結局大阪城のことなのか。入れ物は必要ということなのか、自分たちの中にあるんだ! というありがちの結論じゃ駄目だったのか。賤ヶ岳でもおねね様とそろって何か納得いかないことを利家に言ってた気がします。利家に秀吉とは家族じゃなかったのかそれなのに敵対するなんて! みたいなことを言ってたけど、利家にとっての勝家だって家族だったと思うんだけど。クリアしたときのおねね様も、また新しい関係を秀吉と利家で築いていく、みたいなことを言ってましたが、勝家と利家の関係をもろにぶっ壊しておいてこれなので、何か納得しかねました。うーん。

 何にせよ大阪の陣に清正と宗茂がいることが感慨深くてですね。
 そうそう宗茂! 前言撤回、やっぱりこの人性格悪いですわ。ぎんちゃん相手にはなりを潜めるらしいけど。島津の義弘さん相手にも、妙に可愛く見えるけど、清正に対するときのあの態度! 対半兵衛とは違うものがありますよね。あれは大真面目にからかってるのか何なのか。てっきり爽やかな人徳の塊だと思い込んでいた宗茂像が、わりと派手な音を立てて崩れていきました。

 清正使い易いですね! C5になって飛び技が出たのはびっくりしましたが、どのチャージもそれなりに使える印象。C1にガード崩しは…ないか? でもC1-2で引っかけて引き寄せて、っていう動きが楽しいので、良く使ってました。バランスが良いので、武器はノーマルタイプ。パワーで畳みかけても良かったかも知れません。
PR