忍者ブログ

[PR]

2025年02月23日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無双3プレイレポ#10(つまみ食い感想)

2010年01月01日
 昨年はありがとうございました。
 今年もよろしくお願い致します。

 攻殻機動隊S.A.C 2mdGIGを見てうっかり切なくなってしまった年の瀬でした。あとはひたすらおせち作ってた。気が付いたら冬コミも2009年も終わってました。
 少佐とクゼみたいな関係、いいなぁ…。切ないんですけども。切ない……。

 無双3演舞制覇!
 関東三国志と元就と甲斐姫と秀吉と家康と幸村の個別感想はあとにするとして、幸村好きの幸村好きによる、以下、つぶやき。


・無双演舞制覇を前提としたプレイ順ですが、超個人的に、「幸村1話~4話」→「家康以外の人全話」→「家康全話」→「幸村最終話」がオススメです。
・まず幸村好きとしては、彼のムービーを新鮮な気持ちで見るために、最初にやっておく必要がある。ただし、最終話は一番最後にとっておく。
・他の人をプレイ。孫市は必ず政宗のあとに。これは政宗ストーリーを楽しむためです。
・ラストに家康をプレイ。
・さらにその後に幸村最終章をプレイ。これは幸村EDを一番最後に見るための処置です。

 結局戦国時代って行き着くのが大阪夏の陣なので、今回突発参加してる清正は別にして、幸村と家康は外せない。その上、この二人のEDがすごくいいんです。幸村は稲姫と濃く絡みすぎですが(信之がいればなぁ)、それを置いといても、最後の最後に持ってくる価値は十分。あとマップ中のシナリオも良いです。敗北条件が「自身の敗走」のみに切り替わった幸村に怖いものなんぞない。
 好きなものは最後までとっておく、という個人的嗜好に基づき幸村のEDを一番最後に見たんですが、幸村のEDがまた、ゲーム全体のEDのようなのです。家康のEDでも可。

 全体的なシナリオ評価は、正直2より下です。2は個人のEDは基本的に大団円で甘めだったんですが、それでも全体的な整合性のようなものは取れてました。外伝は別として。今回は個人シナリオ同士がぶつかり合って、キャラの整合性が取れてない。例えば自身の章では最終的に成長を見せる左近が、東軍の章では最後までどうしようもないことを言ってたりとか。章の主役を立てるために、他キャラのぶれに目をつぶっているようです。それが残念。
 左近、秀吉、清正あたりが、他キャラシナリオでもよく絡むだけに残念だったなぁ、と思います。あと家康と秀吉をやたらと仲よさげにしたせいで、家康の変な方向への善人度が増して、言ってることとやってることが何か違う。最終的な勝者としてのしたたかさが消えててそれが一番残念でした。三成が女々しくなってるのと、兼続が大人しいのも残念。
 あとみんな信長様大好きだな! 信長が一貫してたのは流石と言うか、そのあたりと関東三国志面々は相変わらずでした。忠勝も好印象。元就も某民主主義惑星連合提督を彷彿とさせましたが、立花ズとの絡みもモブ輝元も可愛くて、プレイしてて楽しかったです。

 純粋に大団円、とは言えないEDがやっぱり良かったかな。女の子のEDと家康はまた別ですけども。余韻を残す幸村、信長、誾千代あたりや、官兵衛もよかった。関東三国志面々は安定感が半端ねぇっす。

 プレイ時間80時間弱、一週目楽しませて貰いました!

 で、幸村で全撃破効果クリアして、レア武器とって、能力限界突破してみました。
 性能主人公格な清正でもやってみました。幸村のノリから切り替えるのに少々手こずりました。幸村影技使わないし。
 三成でもやる予定です。最初の使いにくさは何処へいったのか、チャージが伸びて特殊技2を覚えたら、妙な強さを発揮し始めた三成です。三成も影技いらないなー。
 あとは市か、半兵衛あたりでやりたい。FF13もやりたい(どさくさ)。
 ちなみに全て難易度難しいまででの評価です。地獄はやる予定なし。難しいでもあれだけ割り込まれるのに、地獄ってどれだけ攻撃させてくれないんだろう…。
 演舞キャラがおちついたら、模擬専キャラを使ってみます。

 以下、カップリング的な話(だって腐女子だもの!)。

 章はじめのあらすじバックの幸村がイケメンでドキドキしてしまいます。同じく清正もイケメン。宗茂は常にイケメン。
 くのいちの章でも言いましたが、今回幸村がやたらと女の子にモテるのと、兼続に告白され政宗にナンパされるので全てな気がします。三成がデレの片鱗を見せたんですけども、今回清正しか見えてないしなー。
 でも妄想は間隙を埋めますからね。無印と2を忘れることは出来ないので、2ありきで3を妄想すると、三幸で兼幸で政幸で清幸で左+幸、宗+幸(というか立花ズ+幸村だ)でくのいちはデフォルト+稲姫と甲斐姫で幸村の周りが混沌! 当然家康も忘れてはいけません。幸村至上ですいません。ここはそんな人が書いてるブログです。
 何か絡みないのもいるし、とか言ってはいけません。清正も宗茂も(何故か)大阪の陣にいるんだからどうにでもなるってもんです。幸村と政宗と宗茂の同年トリオを推して参る。政宗って幸村に甘いよねと思った幸村大阪の陣。
 三十六計目指して、大阪の陣関連清幸・政幸あたりを書きたいです。三成いないのが前提になっちゃうのがあれですけど。
PR