忍者ブログ

[PR]

2025年02月24日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

面白いもの。

2009年08月16日
 官僚たちの夏(ドラマ)と、ハガレン(原作)がこう、地面をごろごろ転がりたい感じに面白くて暑いですが幸せです。

 ハリポタ夢のアンケート、ぼちぼち回答ありがとうございます。纏めて後日返信させて頂きますが、フラグとか笑わせない下さい! 笑ったー。

 大河。
 五大老五奉行は直江の発案だったのかー。シラナカッタヨー。秀家(あれ、いたよね?)と、髪長い三成が見られたので満足しておきます。
 しかし三成大人しすぎるよなぁ。家康に虐められるとドキドキしてしまうけど。いつ「このへいくわい者め」と言われるのかが楽しみなのに、小栗三成はそういうとこないですよね。まあ主役は直江であって三成ではないので、いいっちゃいいんですけど。
 五大老が六大老になってるんですけど、これどういう順番だっけ? 分かりやすく最初から景勝様入れただけか。やたらとお声の良い小早川の隆景様はどーなった。
 直江が階段の上に仁王立ちしてるシーンは、家族揃って笑ってしまった。
 三成の泣き落としは折角笑えるところだったので、そのままにしときゃいいのに変な形に友情うんたらにシフトさせて残念な感じ。
 景勝様が喋ってくれたので今回は良かったです。最初の十五分見損ねたんですけど、一体何やってたんだろう。
 で、今まであんまり意識してませんでしたが、笹野秀吉様は凄く良いよね……。
PR