忍者ブログ

[PR]

2025年02月24日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夢の違和感。

2009年11月11日
 今日見た夢に、違和感を感じつつもその違和感の原因が分からなかったんですが、ふっと思い出しました。幸村とガラシャがものすごいナチュラルに一緒に歩いてたからだ! どれだけナチュラルかと言うと、ラノベの学園もので主人公とヒロインの恋人でないカップルが、なんでもないことで笑いながら歩いてるくらいのナチュラルさ。何かそういう雰囲気でした。格好はいつものだし、カメラアングルが斜め上からだったんで、何のワンシーンだよ……と思いながら見てたんだった。

 三幸で兼幸というか、義トリオで幸村が可愛がられてればいいよと思ってます。三成・兼続の同い年組と、幸村は十歳近く離れてるつもりでいるので、三成はその年齢差に悶々とする。普段は年齢なんか関係ない(身内では自分も若年なので)と言ってるくせ、いざプライベートになると自分の方が年上なのに…! と割とギリギリすると思います。
 兼続の年上意識はすごく自然なので、本人も周囲も意識してるとは思ってない。でもお兄ちゃん気質。

 左近も三成に対しては見守りスタンスだからなぁ。これは司馬先生の影響ですけど。想定される設定年齢って結構大きい。時々史実が混ざるのはご愛嬌で。

 なので、2以降同年代想定の幸村と政宗のコンビも好きです。エンパのあの会話イベントは反則やろー。幸村は三成や兼続に対するよりも政宗に対しては遠慮がないと思う。当人たちが同年代ってことを意識してるわけじゃないけど、何となくその空気が流れてるというか。武蔵にもそうですね。
 で、私の中では幸村、武蔵、秀頼は同年代なんだ…すみません。更に言うなら稲ちゃんも同年代で、ぎんちゃんがちょっと上。宗茂と幸村、政宗が同年代ってことにわりと思い入れがあるんですが、無双宗茂はぎんちゃんのちょっと上な気がします。あとは結城秀康と宇喜多秀家が…っていうのはいいんですが。

 同年代ってプラマイ3年くらいのことかな。年齢一桁のときは当てはまりませんけど。三十台後半突入しても当てはまらないか…。

 しかし3で一番楽しみなのは関東三国志だ。キャラ別ストーリーがちゃんとあるようなので、いわゆる3の軸三本は、どういう風に生かされてくるんでしょーか?
 何せあと三週間後の明日。当日に手に入ることはないと思いますが。仕方ない。
PR