忍者ブログ

[PR]

2025年02月23日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

え!? ネタバレ?

2009年03月26日
 一応伏せる。
 フェルトが刹那に花を渡すシーンって、刹那←フェルトなの? 淡い想いなの? 刹那鈍感なの? フェルトは初恋乗り越えたのか! 刹マリは恋愛じゃないけど、刹フェルは発展する可能性があるんだろーか。歳近いしいいような気もする。でも、分かり難っ!
 基本的には大歓迎です。ティエフェルを押してるけどね。
PR

どうやら、

2009年03月25日
 ヒリングはちゃんと(ちゃんとって何だ)女の子のようですが、じゃあ何で二期8話でタキシード着てたんだ。可愛いからか。可愛いからなのか!! ちくしょう可愛いじゃないか! イノベみんな可愛いよ! 何でこんなに可愛いのか! 
 そしてアニューは動かしやすい気がする。可愛い。でも大人。それでもって親人間として書けるから、非常にありがたい。この子もリヴァイヴも小さい(身長的に)けど、二十台入りくらいで書いていいのだろうか。リヴァイヴは『少年』でもまあいけるけど、アニューは『女の子』ってイメージではないな…。ブリング・デヴァイン組は完全に『青年』だし、リボンズは『少年』ヒリングは『少女』。リジェネは『男の子』だしなぁ。まあ正直、性別(もしくは声)が発覚する前のティエリア・リジェネ組は、一見では女の子キャラだと思いました。
 最終回がこわいです。いろんな意味でね…。
 でもこれガンダムなので、ティエリアにもガンダム乗ってほしいんだけど、無理…か……。だってこれガンダムなんだぜ。

002nd#24「BEYOND」

2009年03月22日
 何か、まるで逆シャアへのオマージュにしか見えないんですが、ですが、結構予想の斜め上だった!!(ごめん 笑 っ た … !)
 みんなガンダム降りちゃったよ、とか、流石大貫さん作画でライルがやたら格好良かったとか、ちょ、ティエリア!(色んな意味で) おいおいリジェネ! とか、一部ファーストのフィルムが混ざってるようですが、とか、沙慈とルイスは良かったね、と思えたとか、アンドレイはホント「その通りだな!」ってことしか言ってないとか、せっさんバネェって感じですが、個人的には分かり合う方法がルール違反なんじゃないのって気がしなくもない。

 で、イオリア計画にはあんまりひねりがなかった件。
 でもまさかティエリアが語り出すとは思わなかった(斜め上!)。巨大コンピューターが語り出すのって、お約束と言えばお約束ですが、でもティエリアが語るのかよ! 妙に笑いのツボを突きました。だってリジェネもいるんでしょ。
 勿体なかったのは、折角の大貫さん回に、ティエリアもリジェネも画面の登場が少なかったことですか。勿体ない。

 MS的にはケルディムがやたらとかっこよかったってのと、リボンズ様の機体はアレハンドロ氏の流れ汲んでんじゃないかってことくらいですか。
 アリーさんはしつこいかもしれないけど、生き残っても良かった気がします。

 まあある意味黒田氏らしいと言えばらしい展開だとは思う。問題は8割方書き終わってるスパコミ新刊を、かなり根本的に書きかえなきゃならないってことくらいですが。
 ティエリアのヴェーダ化に関しては、1期から方々で言われてたのでいいのですが、そのヴェーダ化の方法が問題だぜ。あと声だけティエリアで喋っちゃうのも個人的に大問題なんだぜ。
 だからと言うわけではないですが、スパコミ新刊は何故か生きてるニールによるティエリア奪還作戦と、バネェせっさんによるティエリア捕獲作戦です。三冊目が出せたらいいな。

 ここでオフの話とか、結構混乱してるのかもしれません。

 ティエリアはリジェネにヴェーダから情報規制受けてるようなことを言われてましたが、そうじゃなくて、イノベで唯一全てを知らされていたのかもしれない。自分たちを指してイノベイドと言ったところとか、計画の全貌を知らされてはいなかったとしても、計画の肝心のところ、主旨みたいなものはやっぱり知っていたのかもしれない、と思いました。自分をイノベイドとは思っていたけど、イノベイターとは思っていなかったから、リジェネの出現と口上にびっくりしたのかもしれない。
 リボンズへの反発は完全にロックオンを馬鹿にされたからだけど(笑)。
 ヴェーダに蓄積されてる筈のデータを経験として取り込めたなら、ティエリア一気に二百歳くらい年とったことに。

 ライルは結局複雑怪奇なキャラだったのか、それともシナリオの都合なんだかよく分かりません。彼が家族の復讐を求めなかったのは、スメラギさん曰くの過去の払拭を考えなかったからなのか、単純に未来をちゃんと見ていたからなのか今更よく分からなくなった。アニューという身近な存在を喪ったことで、改めて過去を思い出してしまったのかもしれない。ただ、人と人が分かりあうことと、復讐することは別もので、そこが沙慈と違うところなんでしょうが。
 そう考えると沙慈が異常なほど偉大ですが、なにげに引き金引いたね、沙慈…(しかも当たった)。
 しかしライルはえらく格好良かった。

 トランザムバースト? 思い出せませんがそんなダブルオーの新トランザムが、刹那の金目をスキャンして発動するっていうところに、妙な拘りを感じたというか、ということは物理的に瞳のつくりが変化してるってことなわけで、そんな方向に人類は変わらなきゃならないのかとちと疑問。
 別に人類がみな刹那になれということではないと思うんですが、現状分かりあうってことにはスーパーGN粒子が必要で、それって何か違くないか? と。来るべき対話じゃないですが、人間である以上、脳量子波云々ではなくて、言葉を用いた対話で分かり合うべきだと思うんだけどなぁ。そのあたりはあと1話ですがマリナさんに期待なのか。

 文句ばっかり言ってるように見えますが、親に「真剣に見てるとこごめんね!」と言われる程度には画面に食い付いてました。面白いことには面白いんだ。つっこみどころが多いだけで! でも長崎さんって戦闘は苦手なのかなと思った。

 来週やってほしいのは、刹那vsリボンズは分かってるので、

・リジェネがヴェーダと完全リンク? 出来た理由
・ティエリアがヴェーダと完全リンク出来た理由
・ティエリアが喋ってた理由(リジェネがティエリアを迎え入れたんじゃないの?)
・アレルヤを戦闘で活躍させてあげてくださいハレルヤでもいい
・ティエリアはもう戦闘無理だろ…うけど、これガンダムだから!
・マリナ様のヒロイン的活躍
・スメラギさんとカティさんの戦術
・ライルはもう終わり?
・グラハムを誰か拾ってきて

 ……三十分じゃ無理だ!

002nd#23「命の華」(暫定)

2009年03月22日
 場所だけ取っておきます。

002nd#22「未来のために」(暫定)

2009年03月08日
 ここにきて話が進んでない…。決意を口にする、ってのはいいんですけど、もうちょっと画面がどうにかならなかったものか(00ではデフォルトですけども)。聞いてていたたまれないったら。具体的じゃなくて。
 前回の感想が途中のまま一週間が過ぎてしまいましたが、今回のポイントいくつか。

・裸空間では三十路越えてるように見えないブシドー色々やりすぎ
・アンドレイがライセンス持ちに混ざっとる
・リジェネ! もう君ニートのままでいいよおおぉぉぉ
・ちょ、赤組が量産されてる!!!!

 どうも作画がコロコロ変わる回だった。