忍者ブログ

[PR]

2025年02月25日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人様の誕生日だったので、

2009年11月28日
 ずーっと味見しようと思っていたケーキと、ボージョレ・ヌーヴォーとカマンベールチーズを買って帰って宴会でした。今年は捌けるの早かったんですよー、と某輸入食品店の店員さん、超笑顔。解禁翌週にして数えるほどしか店頭に残っていませんでした。しかしコンビニで取扱があるのがすごく不思議です。素人は恐くてコンビニじゃ買えない。だってどんな味か分からないのに。
 ワインで選択肢があまりにもなかったので、いいチーズを買って憂さ晴らし。カマンベールなんですが、美味しいんだこれが。同店チーズ売り場の店員さんのお薦めとかで、ほいほい釣られてしまいました。うまうま。
 ……別にボージョレ・ヌーヴォーじゃなくてもいいんですけど、何となく世間がこれだけ騒いでるとのっとかなきゃいけない気になります。飲みやすいんでかえって危険なんですけどね。ところで今までずっとボジョレーだと思ってたのに、ことごとくボージョレなんですがこれいかに。
 が、まあ、50年に一度の出来という謳い文句が本当かどうか分かるほどワイン通じゃないんでなんとも言えませんが、美味しいことは確かでした。まる。
PR

フィギュアとか。

2009年11月22日
 大河見たとこだけ。初音さんと直江が三成がどうのって言ってたところを三十秒くらい見たんですけど、何の話だったんだろう…。あと病床の家康が政宗と直江を呼びつけてたのは一体何事。

 フィギュア!
 ファイナル出そろいましたね。男子はわりと理想的なメンバーです。女子は何と言ってもレオノワが出るのが嬉しいなぁ。ロシェットは、何か、去年あたりから美人度が上がってる気がする…一昨年までをあんまり覚えてないからかな。それにしたって、振り返り斜め四十五度が美人すぎる。相変わらず速くて豪快なジャンプをありがとうございます。ステップも良かったー。

 以下、拍手お返事です。

09/11/21 22:16 ・・・整備、充電、起動?のくだりがなぜかツボに~
>>>読んでくださってありがとうございます。佐助も政宗も、幸村の夢を守るために結構口をつぐんでるんだと思われます。幸村は、きっとお館様の教育の賜で、細かいことは気にしないのでしょう。笑って頂いて光栄です。ありがとうございました。

09/11/20 1:04 入口等でほんの少しだけ広告を下げて~
>>>御指摘ありがとうございます。「スクロールしなければならない不自然な空白を挟んいる」わけではないということで、デザイン上の都合で広告が下がっている部分もありますが、規約の範囲内という認識でした。が、入り口では確かに改行が入ってますね。ここは特にスクロールしなければ広告が見えないというページでもないので大丈夫だとは思っていますが、改行は削除しました。ご心配ありがとうございます。

09/11/20 22:45 ハリポタ連載大好きです!!~
>>>ありがとうございます。気長にお待ち頂けると幸いです。

09/11/19 22:59 無双SS全て読みました!時代が~
>>>ありがとうございます。景勝様をあの時点で会津中納言とか書いちゃってたのでこっそり直しました…。Eyes on me.も頑張ります!

09/11/18 18:02 H・Pおもしろかったです。
>>>ありがとうございます。停滞しがちで申し訳ないです。

09/11/17 22:21 MUSOU 無双本おもしろかったです。是非また~
>>>ありがとうございました。取りあえずオフで出せて満足ですが、わりと先の構想までしているシリーズなので、継続して出していきたいです。また出ていたらよろしくお願いします。

09/11/09 13:00 ハリポタ更新楽しみにしてます!!
>>>ありがとうございます。何とか頑張ってみますね……。

馬上少年過

2009年11月19日
 なんと言うか、伊達政宗公はセンスがいいんだな、と某エヌイエイチケーの歴史系ヒストリアの伊達政宗回を見てというか、その中で出てきた肖像画の左上に書いてあった当人晩年の句を見て思ったわけです。司馬遼太郎氏の短編の題名でもありましたっけね。父が読んでる。

 大河の独眼竜政宗では、北大路氏と岩下女史の息子が渡辺謙氏だったそうですね。見たことないんですけど、父がしみじみと語っているのを聞いて、ますます見たくなりましたが一年分は辛いわ…。

 新聞テレビ欄の説明文が面白くて。「伊達政宗の世渡り人生」…何か語呂がいい。再現ドラマの出来がわりといい番組なので、相棒に続けて見たんですが、そういえば今回の相棒は謎解き過程がちょっとすっ飛んでていまいちだったなー。真犯人にたどり着く過程が見事に飛ばされてた気がします。米沢さんと神戸さんは良かった。痛いの嫌いなんで。今回は現場見る機会がなくてよかったですね。
 話が逸れました。まーあれです。新しい情報はなかったので演出のみの感想ですが、途中からバサラ筆頭が混じった気がしたのはフィルターかかってるからなんだろうな。そんなもんです。

 CMをバンバンやってる大河は来週が最終回なわけですが、直江は隠居すんのか。旅に出るんですか。再確認しましたが、景勝@北村氏の色気はハンパない。特に目。目で演技が出来る人。しかも色気がある。声もいい。惚れてしまうやろー。最終回は三分の一以上回想シーンがあると見た。拡大ではないんですね?
 大河終わるよ記念に『北の王国』を読み始めました。本屋の棚に見つけたので。まだまだ序盤ですが、今のところ面白いです。少々兼続の美化度が強めなのと、景勝のキャラ造形が好みでないのが気になりますが、双方主観なので読んでる間は控えめに。あれだ、景勝様に関しては、どうしようもない大河でしたが、イメージは北村氏で固まりそうなんですね。役者さんは良かったと思うんですよねー。脚本がなー。原作は読んでないので分かりませんが、うん、脚本が…。

大河とかフィギュアとか。

2009年11月16日
 今週の大河、大阪の陣。
 最後の十五分を見ただけなので、既に夏の陣も終わって何故か直江が千姫を伴って家康と対面してたんですが、うん、あれだ、酷いキャラだと思ったけどこれまでそれなりに一貫してた家康のキャラもここに来て崩れた。
 それにしてもお金のかかってない大河ですね! 幸村の突貫を見逃したかなーとほんのちょっと残念だったんですが、わりと見なきゃ良かったと思いました。
 辛うじて良かったのは景勝様のシーンでしたけど、あれも何で菊姫に向かって大阪城が落ちたよーと報告するのかが分からない。結構見逃してるんで、景勝と菊姫と大阪城にまつわる何かエピソードがあったんだろうか…。菊姫がそんなに大阪城に思い入れがあるとは思えないんですが。

 フィギュアの話。男子。
 民放で出来る限り見てるんですが、中国戦全滅、アメリカ戦は一時間だけの放送と、今年もライサチェクに縁がありません。かろうじてアメリカ戦のフリーが見られただけでもよしとするべきなのか・・・。相変わらず素敵でした。ステップがのびのびしてた。
 で、NHK杯がえらく豪華な面子で、男子はこの顔ぶれで順位決めて欲しくなかったわー、という感じ。フランス戦で地元ながらちょっと残念な感じだったジュベールの復調は嬉しい限りだし、ロシア戦でやっぱりちょい残念だったウィアーも、アボットもショートは素晴らしかった! 高橋も悪くない、かな? とは思ったんですけどね。フリーはアボットが残念すぎました。ブジェジナ(ショート見てない!)が素晴らしい演技をして、高橋、小塚、と惜しくて、男子はわりと失敗が連鎖するんで、どうかなーと思ってたらウィアーで持ち直して、いけると思ったらアボットが! ジュベールがすごく良かったのでほんと残念でなりません。アボットはまだカナダ戦があるので、頑張って欲しいです。高橋はなんだろう、悪くはなかったと思うんですが、やっぱりミスが響いたのかなぁ。小塚はあんまり良くなかったですね、残念ですが。
 で、我等がエフゲニー・プルシェンコ! 復帰おめでとう! 待ってた、超待ってた! 私はもうこの人のトリノの演技が忘れられなくてですね。一番忘れられないのはエキシビジョンですけど。僭越ながら心配してたんですが、ちゃんと点が伸びたので安心しました。点数のつけ方って素人にはほんと分からない。
 織田はあれだ、安定感? ハラハラ感がなくなりました。面白い演技だし、良かったと思う。一位で納得の演技。別に安藤に物申すわけじゃないんですけど、彼女は自覚があるみたいなので、ファイナルで頑張って欲しい。プログラムがいいみたいなので、調子がよければすごく良い演技するだけに。
 女子の話。
 アリーナ・レオノワ! 可愛い可愛いこの娘はほんとに可愛い。前シーズンよりも点数も伸びるようになったし、相変わらず楽しそうに滑るしで、完全にファンです! 状態。NHK杯女子は彼女のために見ていたと言っても過言ではありません。
 中国戦を見逃してるのでロシェットを見られていません。次ー地元ー、頑張ってください放送するよね?
 サラ・マイアーは調子悪いんだろうか。
 アシュリー・ワグナーがいいなー。アリッサ・シズニーと言い、確実に成長してるキャロライン・ジャンと言い、米国はさすがとしか言いようがありません。
 中野が、私は前シーズンまでの彼女の方が好きだっただけに、なんとも。プログラムかな…プログラムなのか。
 で、モロゾフコーチのスケジュールが気になって仕方ないです…。でもこのコーチ、魅せてかつ点数の取れる演技が作れる人みたいなので、凄いコーチですよね。選手の演技中、モロゾフさんも映してほしいくらいだわー。身の入れようが素晴らしい。振り付けとか、直して欲しい選手はいくらでもいるんですけどねー。

更新履歴、他。

2009年11月09日
■11/15恐惶謹言のオフ情報ページをアップしました。
 バサラ新刊は無事出そうですが、無双はあがき中です。さっくり諦めてコピーなので、ぎりぎりまで粘ります。絶対に出す!
 バサラ本には先着でしおりをお付けします。無双はコピー本なのでかえって邪魔かと思いますが、ご希望の方にはお付け出来ます。が、絵はバサラです。

■バサラページにだてさな役者パラレル更新
 6月恐惶の無配再録です。2期が楽しみでちょっと恐いなー。3はただひたすら楽しみです。