忍者ブログ

[PR]

2025年02月23日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と、鳥肌が…っ

2010年03月27日
 オタクに優しい近所の家電量販店にバサラのドラマCDはなく、でも平積みならぬ面見せでずらーっとならんでたガンダムUCのサントラは、

 神サントラだった。

 本編はまだ見てないんですよー。完結するまで待つ。それにしたって音楽のこの神具合はどうだ。信じらんない澤野さんまだ30なんだぜ…。
 聞き込めばまだ絶対いいのはあるんですが、とりあえず01.U.C.0096、02.UNICORN、03.THE UNIVERSからして鳥肌がたつ。12.ON YOUR MARKは25歳で作ったとは思えない。22.RX-0、23.LICHT MEER、24.ZERO GRAVITYの畳み掛けがハンパない。
 真面目に購入をお勧めできるサントラです。本編見てなくても余裕で名曲と思えるナンバーがたくさんです。
 あああ、澤野さんに出会わせてくれてアニバサマジありがとう。

 ガンダムつながりで小ネタ。
 昔から武者なんとか伝とかはあった気がしますが、BB戦士が三国伝とか戦国伝とかなんか面白いことになってますね。曹丕ガンダムがかっこいい件。
PR

アニデュラ12話見たよ!

2010年03月27日
 臨也さんが始終早口だった。
 最終回でも全然OKなまとまり方。
 でも2クール。
 首、もうちょっと大切に扱ったげて、首!

原作読み終わったよ記念

2010年03月26日
 でゅら原作読み終わりました。おもしろかったー。
 何に一番びっくりしたかって、3巻で臨也さんが言ってた「盗聴器は全部外したはずなんですがねぇ」が7巻の美香ちゃんの「折原臨也のところはすぐに外されちゃったけど」にかかってきたことです。こえー。5冊目にして回収される伏線とかバネェっす。
 青葉くんの「黒バイのことは話してくれない」に帝人くんのセルティさんに対する愛情を感じました。今回ちらりとしか出てこなくて、前回の終わり方も併せて作品としてのラスボスは帝人じゃね? と思う昨今、多分セルティが救ってくれると思います。杏里ちゃんとセルティが仲良いのも帝人救済の伏線かなと思う。
 静雄が確実に成長してる。
 臨也は後退してるっていうかぐるぐる回ってる。
 新羅は最初から完成してる。
 わりと新羅と臨也が友人っぽくてよかったかな。DVDVol.2の外伝小説と併せて、ますます新羅がこの二人を手懐けてる疑惑が濃くなりました。獅子崎先輩はいつ出てくるの?
 ついでにDVDVol.2ドラマCD。臨也さんが良く喋りますが(中の人好きにはわりと天国なドラマCDでした)、彼がセルティを好きってことが良く分かった(えー)。人間はシズちゃん以外なら無条件で好きだけど、人間以外も好きになれるとか、それだけ聞いたら聖人なのにな。
 シズちゃんはモテ期到来。ヴァローナさんも茜ちゃんも可愛いっす。
 でも私はセルティ至上主義っぽい。

 いきなりオフラインの話。
 スパコミは別ジャンルでしかも1日目なんですけど、でゅらの新刊も出します。長編いけるかなーと思ったら無理っぽいので、そっちは6月か受かってれば夏(やっぱり別ジャンル)に回すことにして、中編以下のコメディ本です。
 イザシズと新羅とセルティの本。イザシズに新羅とセルティが巻き込まれるんじゃなくて、新羅がイザシズを巻き込みつつセルティが呆れてる本。むしろ臨也さんメインのイザシズ+新羅+セルティの本。新羅→セルティは前提すぎるので表記しません。
 うちの話のスタンダードっぽいです。シズちゃんより臨也さんの方がぐちゃぐちゃ考えるので書き易いからかな。あと臨也と新羅の会話が発展させやすい。口調かぶるんですけど。新羅の一人称は基本「僕」です。
 コメディで軽くエロ、の予定。
 少なくともラブラブではないなーと思うイザシズ。嫌味や皮肉以外で、お互いを「好き」と言わなさそうなのがこの二人のイメージです。っていうか半分くらい下書き終わってるんですけど、臨也さんとシズちゃんが一緒にいるシーン一ページとちょっととか…。
 でもイザシズ。中心のその周囲を書くのが好きなんです…。登場頻度トップは臨也さんだけど、根本的中心人物(つまりもえ)はシズちゃんで、さらに言うなら理屈捏ねてる臨也さんと笑いとばす新羅と愚痴るシズちゃんと癒し系セルティだからさ…。

 そろそろだまります。

日々是平穏也

2010年03月25日
 平穏なだけだったらいいんですけどねー。いや飽きるか? 分かりませんけど。

 フィギュアの世界選手権。色々欠場でしょぼーん。まあ日程詰まってますしね…。それにしたってオリンピックであれだけ盛り上げといて今回のメディアは何なんだ。
 男子SPが終わったところで日本人選手の結果しかわかんないんですが、アボットはジュベールはベルネルはどーなのよ、と演技見ていないし検索するほど順位が気になるわけでもないんですけど。プレジナは出てない? ライサチェクもウィアーもプルシェンコもランビエールも欠場でしょぼーんなんですよ。怪我の人もいるし何かやっぱり引退…? っぽい人もいますが、うーん、でもこの四人は出てると最優先で応援してしまうので、こうフラットな感じで見るにはいいのかもしれません今回の世界選手権。まあアボットとジュベールがどうなのかが一番気になるんですけど。っていうかジュベールは結局出てるのか? それすら分からない。
 女子はオリンピック経験者がそのままくるみたいですね。ワグナーが見られないのが残念ですが。まあ女子はとにかくロシェットとレオノワです。レオノワはオリンピックの成績があまり良くなかったので、頑張って欲しい。
 で、結局民放ではやってくれるんですかね?

 バサラのドラマCDと、ガンダムUCのサントラが買いに行けません。ことごとく営業終了してる。あまぞんさんって手もありますが、なんとなくいちいち梱包されて送られてくるのが勿体無いような気がします最近。エコなんとかに感化されてる。CDはあんまり安くならないしなー(それが最大の理由です)。

 昨日24時過ぎにテレビつけたらパチンコの販促番組みたいなのやってて、CR一騎当千だったので思わず見てしまいました。時々見ちゃう。で、終わってチャンネル回したらピースメーカーの実写ドラマがやってて心底驚きました。明里さんが金髪じゃないだと…? 最終回でしたが。

 思いついて時々ジャンプ本誌を読むんですが(年に3回くらい)、そう言うときに限って読まなきゃ良かったって思います。ネタバレ平気な方なんですがこれはない…我ながら馬鹿。

 劇場版00の告知ポスターがかっこいいーという話。
 キャラのバストアップって構図としてはつまらないので、今回のは非常にいい。でもうっかりダブルオーじゃなくてトリプルオーって読んじゃった…。小説最終巻もなんか色々補完があった。つまりアリーが最悪で最高だ。

更新してます。

2010年03月24日
 通販のお返事とかスパコミ原稿とか色々あるんですけど、デュラ夢は何か息抜き状態なので。
 というわけでデュラ夢更新してます。

 以下、裏話。

 そろそろそれっぽい話をと思ったんですが、全然それっぽくなりませんでした。臨也さん勘弁してください。この人この先(というか実年齢上がるにつれ)主人公さんに甘くなっていく(その予定。でも突き放すことに躊躇はないんだよなぁ)んですが、つまり保護者化してくってことなので、それっぽさはのぞめないかもです。っていうか自分が一番ガキのくせに…さーせん。
 そう言う意味では静雄さんの方がまだ望みがあるなぁ。彼と主人公さんは学生時代に色々ある(予定)ので、甘酸っぱい青春みたいなのが再現できるかもしれないし出来ないかもしれない。臨也さんがお膳立てするのである意味隙はない。

 読んでる分には全然関係ないと思いますが、自分が忘れないように語っておきます。
 この連載、一応テーマみたいなものがあって、それが『理性と感情』『信仰』ってなもんなのです。
 前者は『理性』がセルティさんや主人公さん、『感情』がその他全て(つまり人間)に当てはめつつ、このふたつの生き物の行動原理(理性か感情か)について、とか。
 後者はまだあんまり出てきてませんが、沙樹ちゃんと臨也さんの関係に代表される、理想的というか他者への期待とその見返り、前述の行動原理の違いからどうあっても対等にはなれない関係性みたいなもの、とか。多分恋は対等だから新羅さんとセルティさんは対等だろうと思うんですが、主人公さんはそうじゃないから、と言う話。
 主人公さんと臨也さん、主人公さんと静雄さん、主人公さんと正臣くん、主人公さんと帝人くん、あたりがピックアップされる予定ですが、まあ夢小説だから。あとは臨也さんと静雄さんね。ベーコンレタス的な意味ではなくて、そもそもこの二人の関係性がわりと期待というかいわゆる自分にないものへの憧れから生じてると考えられなくもない。主人公さんががっつり絡みますし。あとは杏里ちゃんはセルティさんと、美香ちゃんも主人公さんとかな。門田さん達はもしものときの最終兵器。
 そうそう、主人公さんライトオタです。

 お付き合いあざーっす。